呼吸用保護具のワークスペースにおけるワークフロー
呼吸用保護具の取扱い

最前線で働く消防士の出動を可能にするのは、呼吸器具管理担当者の働きによるものです。最前線の同僚達と同様、管理担当者も作業スペースでは健康のリスクにさらされています。使用済みの器具が戻ってきたら、管理担当者は作業を開始する前に、まずは汚染の種類を確認しなければいけません。消火チームのリーダーが管理担当者に情報を与えます (何が燃えたのか?)。加えて、管理担当者は作業中も自分自身を保護するために、予防措置を講じなければいけません: 管理人は呼吸用保護具の汚染から身を守る必要がありますが、一方では内部汚染 (バクテリアなど) に、他方では外部汚染 (焼却残渣など) を考慮しなければいけません。こうした予防措置なしでは、器具の洗浄・消毒を開始することはできません。洗浄・消毒を開始したら、後は 10 のステップに従って作業を進めていきます。以下ではこれらのステップを詳しく見ていきましょう:

個人の安全予防措置
この言葉は、作業中の呼吸用保護具技術者が、個人用保護具における内部からの汚染 (バクテリアなど) や外部からの汚染 (燃焼副産物)から自分自身を守るために講じるすべての予防措置のことを指しています。汚染のタイプに関する情報は、現場の指揮官から直接得ます。 (例: 火事で何が燃えたのかを正確に把握) この情報を基にして、技術者はどんな予防措置を講じるべきかを選択します。
呼吸保護器具のワークスペースにおけるワークフロー
- SCBA レギュレーター
- レギュレーターの媒体圧力コネクタを、媒体圧力ライン全体から取り外します。
- 分解したら、SCBA 製造元が規定した取扱説明書やメンテナンス指示書に従って作業を進めます。その後、小型部品を小物用バスケットに入れます。
- 各部品をラック内の正しい位置にセットします。
- 媒体圧力ホースを TopClean M ラックインサートのリングラインに接続します。ラックを挿入する際に媒体圧力への接続をおこなうことで、洗剤、リンス剤や消毒剤が浸入するのを防ぎます。
- 空気圧アセンブリ付き SCBA
- 空気圧アセンブリ (圧力調整器、圧縮空気ボトル用手動コネクタ、安全バルブなど) を製造元の指示に従ってシールします。
- SCBAハーネスをラックに固定します。
4.クローズドループ洗浄 + 消毒
パーツを挿入&ラックを積載

積載済みラックを挿入

消毒プログラムを開始

消毒器具を取り外す

- 不潔/清潔区域の区分を順守します:
- 不潔区域: 部品のセットが完了したラックを挿入します。
- 清潔区域: TopClean M の扉を閉じ、洗浄をスタートします。選択されたプログラムが終了したら扉を開き、除染済みの呼吸用保護具と分解した細かなパーツを取り出します。
- 呼吸用保護具用洗浄・消毒機は自動運転をおこないます。選択したプログラムによって、「洗浄 - すすぎ - 消毒 - すすぎ」のサイクルか、または「洗浄 - 消毒 - すすぎ」のサイクルが +60℃ で実行されます。
- 付属品 (マスクケースなど) を洗浄、消毒し、すすぎます。
- 呼吸用保護具の技術者は安全グローブを着用してください。呼吸用保護具の取り扱いの際には、保護する必要があります。
7. メンテナンス、修理、検査
- 呼吸用保護具の技術者は安全グローブを着用してください。呼吸用保護具の取り扱い時には、保護する必要があります。
- 必要に応じて修理を行います。圧力調整器のような高圧で運転する部品の場合は、専門家 (製造元など) に修理を依頼してください。
- 製造元の取扱説明書、メンテナンス指示書、パーツ交換のガイドライン、VFDB ガイドライン 0840 (以前は 0804) に従って、器具一式を再び組み立てます。
- 適切な検査を実行したら、フルフェイスマスクをシールします。レギュレーターは別にしてプラスチックの袋に入れて衛生を維持します。袋には空気が確実に入るようにしてください。(袋の角を切り取る等)
- 試験プローブや呼吸用保護具のワークスペースの作業面を定期的に消毒し、ゲルプローブ製造元の指示に従って消毒します。消毒プロセス全体に関して、常時記録をおこなってください。